プログラミング

現役エンジニアがおすすめしたい小学生向けプログラミング教材3選【無料あり】

2020年度から小学生の必修科目にプログラミングが追加されます。プログラミングなんて触れたことがない方が多いので戸惑いを隠せないでしょう。おすすめしたいプログラミングスクールを文部科学省が推奨していることを基に紹介していきます。

 

文部科学省がおすすめする内容とは...

こちらのサイトで詳しく説明しておりました

かっさ
プログラミング!というより、他の科目と掛け合わせて学ぶようです

例えば...

正多角形をプログラミングで書く(算数)
プログラミングで電気制御(理科)
プログラミングでスポーツチームの課題解決(体育?)

これはますます対策が難しいですね
どうせやるなら1つの科目としてやってほしいです

ただ中学、高校でもプログラミングが必修となり、試験科目になると予想されているので、英語と同じように早めから触れていくことで、周りとかなりの差をつけることができます。

 

 

推奨したいプログラミング教材3選!

プログラミングというと1番最初につまずくのが環境構築。ロボットやWEBでもプログラミングするための環境構築が難しいです。特にコンピューターリテラシーのない方は苦労するでしょう。環境構築は今後もっと楽になるのでわざわざ覚える必要がありません。つまり、ある程度用意されている教材を使うことで効率よく勉強できます。

そして、小学生のプログラミングで学ばせる狙いはプログラムを組むというより、体験から論理的思考、創造力、問題解決能力を鍛えるためと言われております。プログラミングで1番必要なのは思考力です。優秀なエンジニアはみんなこの思考力が並大抵ではありません。プログラムよりも思考力を鍛えるよう意識を向けましょう。

 

Z会(Z-KAI)

通信教材で有名なZ会です。なぜZ会を選んだのか...

ポイント

幼児〜大学まで一貫した教材がある
大手であるため教材のアップデートが多い
学校の教材に沿った勉強ができる

Z会ではレゴを本気で遊びながらプログラミングを学ぶことができます。

手順は簡単!レゴブロックでロボットを組み立てて、ロボットをプログラムで動かします。自分で動きをオリジナルで作れるので思考力はかなり鍛えられます。

【カリキュラム】

 

【ステップ】

 

こんな感じで学んでいきます。ただ単にレゴで遊ぶより楽しく続けられそうですね。

 

\レゴを自分の思い通りに動かせる/

通信教材はZ会!

 

学校で物足りないならLITALICOワンダー

お子さんがゲームやアプリ、ロボットに興味があればこちらがオススメ。

ポイント

講師に教えてもらえる
コースが多いので自分の好きなことが見つかる
一部オンラインもあるのでコロナの心配がない

コースは5つあり、一部オンラインで受けることも可能です。

コース別

・ゲーム&アプリ プログラミングコース
⇒ ゲーム・アプリ制作 初級

・ゲーム&アプリ プログラミングコース
⇒ ゲーム・アプリ制作 上級

・ロボットクリエイトコース
⇒ ロボット製作 初級

・ロボットテクニカルコース
⇒ ロボット製作 上級

・デジタルファブリケーションコース
⇒ 3Dプリンターでものづくり

プログラミング教室を利用することで途中でやめるケースを防げます。やっぱり講師に教えていただくことで理解度が数倍増えます。たとえば、ゲーム&アプリ、プログラミングコースでは教材で思考力を鍛えたあと、C#、JavaScriptなど本格的な制作が可能です。ここまでできれば、プログラマー初学者と変わらない知識量になります。

勉強の手順はこんな感じ...

 

 

\本格的なプログラミング勉強ができる/

コースがいっぱいLITALICOワンダー

 

 

マイクラで学べるD-SCHOOL

最近マイクラから教材になるケースが増えています。実はプログラミングもあるんです!

ポイント

マイクラが大好きな方
オンラインで個別指導が受けられる
LIVE授業やコンテストなどサービスが多い

いろいろなお題があり、それをプログラミングで解決していくというもの

こんな感じでちょいちょいプログラミング要素が絡んできます。教材は思考力強化をモットーにしている印象をうけます

こちらはオンラインで月ごとに課題が届きます。勉強時間は数時間を目標に構成されているので飽きがきません。

 

\マイクラで遊びながら学べる/

マイクラで遊べる教材D-SCHOOL

 

 

おまけでUdemy。有益な教材が多数眠っている

Udemyをおすすめする理由として子供は熱しやすく冷めやすい事が多く、興味がなくなるとやる気をなくします。Udemyは個人が作った教材が多くあり価格が安いです。例えば...

1000円台も普通にあって簡単に始めることができます。上で紹介した教材よりも格安なのでこちらで一度試してみるのもアリです!

 

\少額でプログラミング勉強ができる/

格安教材が多いUdemy

 

 

まずは無料教材で勉強するのも有り

子供は飽き性が多いので最初はお試しとして無料教材を使うのもありです。最近ではそこそこ優秀な教材があるのでやりごたえがあります。

PlaygroundsはAppleが開発したプログラミング勉強アプリ。3D上のキャラクターをゴールまで導くシンプルなものです。少々難しいので小学校高学年がオススメかもです。20代の筆者でも考えるほどやりごたえがあります。

 

Scratchは世界150ヶ国以上で利用されていて1番有名なプログラミング教材です。キャラクターを動かしたり、色をつけたり、自分でプログラムを組んでやるので思考力が鍛えられます。社内の優秀なプログラマーも幼少期に利用していたみたいです。対象年齢が8~16歳なので自分のレベルに合わせた勉強ができます。

 

 

プログラミングは当たり前の時代になってくる

現代はITの成長が著しいです。何かと関わってきます

今回プログラミングが必修科目となったのもエンジニアが不足している理由です
※ただし優秀な人材がいないだけです...

今後もIT分野の仕事が増えるので触れていくのは無駄では有りません

ぜひこの機会に教材に触れてみてください!

 

大人でもプログラミング勉強したい!

筋トレ大好きWEBアプリエンジニアがおすすめするプログラミングスクール3選【2021年】

現役エンジニアになって1年が経ちました! プログラミングスクールに通っていたわけですが結果的に無駄ではなかったと思ってます。なぜならスクールのおかげで未経験からの難易度が下がったから!まだ日が浅いこと ...

続きを見る

-プログラミング

© 2024 ワンアップ!!